LITALICOワンダーの料金・評判・カリキュラム・コース・対象年齢を【シンプルに要点のみ解説】
LITALICOワンダーとは
LITALICOワンダーは東京都・神奈川県に13校展開するロボット・ゲームプログラミングスクールです。
年長~高校3年生の生徒約3,500名が通塾しています。
LITALICOワンダーのスクールコンセプトは【子どもの創造力を解き放つ、IT×ものづくり教室】です。
詳しくはこちらを確認してみて下さい。
LITALICOワンダーのカリキュラム・コース・料金・評判を順番に紹介していきます。
変更があった場合は、随時更新していきますが、必ずこちら
からLITALICOワンダーのHPを確認して下さい。また金額は税込表示にて説明します。

1、LITALICOワンダーのプログラミングコースと対象年齢
①ゲーム&アプリプログラミングコース
②ロボットクリエイトコース
③ロボットテクニカルコース
➃デジタルファブリケーションコース
2、LITALICOワンダーの入会金・授業料・費用
3、LITALICOワンダーの無料体験授業の流れ
4、LITALICOワンダーの評判
5、LITALICOワンダーの教室所在地
6、LITALICOワンダーまとめ
LITALICOワンダーのプログラミングコースと対象年齢
LITALICOワンダーでは、年長・小学生・中学生・高校生のお子さんに向けて、
最新のテクノロジーを活用したものづくりができるコースを用意しています。
内容 | 対象年齢 | |
---|---|---|
ゲーム&アプリ プリグラミングコース |
・ゲーム作成 ・スマホアプリ作成 ・scratchプログラミング ・enchant.jsプログラミング ・XcodeでiPhoneアプリ作成 |
小学校1年生~高校生 |
ロボットクリエイトコース | ・ロボットプログラミング ・ロボット作成 |
年長~小学校3年生 |
ロボットテクニカルコース | ・自由課題でロボット作成 ・センサー、モーターの制御 ・より複雑なプログラム制御 |
小学校3年生~高校生 |
デジタルファブリケーションコース | ・3Dプリンター加工 ・レーザーカッター加工 |
小学校1年生~高校生 |
プログラミングでゲームやアプリ制作する「ゲーム&アプリ プログラミングコース」、ロボット製作する「ロボットクリエイトコース」・「ロボットテクニカルコース」、3Dプリンタやレザーカッターでものづくりする「デジタルファブリケーションコース」の4つのコースがあります。
ゲーム&アプリプログラミングコース
ゲーム&アプリプログラミングコースは大きく分けて3つに分かれます。
対象年齢が小学校1年生~高校生と幅広い理由は使用プログラミング言語が段階によって変化するためです。
scratch⇒HTML5とJavaScript、またはXcodeとなっており、
scratchはアイコンプログラミングなので、PCの画面を選択、クリックするだけでプログラミング出来ます。
HTML5とJavaScriptはプログラミングコードを記述して、プログラミングを行います。
ゲーム&アプリプログラミングコース対象年齢:小学校1年生~高校生
scratchプリグラミングは別名【アイコンプログラミング】と呼ばれ、画面の操作アイコンをクリックしてプログラミングを行います。
次のステップのHTML5とJavaScript、またはXcodeは記述式のプログラミングです。
ロボットクリエイトコース
ロボットクリエイトコースはブロックでロボットを作成します。
アイコンプログラミングなので、クリックだけでプログラミングを行っていきます。
ロボットプログラミングの基礎、センサーとモーターの制御学びます。
使用するロボットキットは【レゴRWeDo 2.0 】です。レゴブロックベースのロボットキットなので、だれでも組み立ては簡単です。
▼ロボットクリエイトコースで使用するレゴブロック

ロボットクリエイトコースはレゴブロックベースのロボットキットとアイコンプログラミング(レゴRWeDo2.0ソフトウェア)で
ロボットプログラミングの基礎が学べます。
ロボットクリエイトコース対象年齢:年長~小学校3年生
ロボットテクニカルコース

モーターやセンサーの仕組みを理解しながら、 プログラミングによるロボット制御について理解を深めていきます。
ロボット製作の過程で、自分の興味や関心のあるものを掘り下げ、 より複雑なロボット構造や高度なプログラム制御を習得していきます。
▼ロボットテクニカルコースで使用するレゴロボット
ロボットテクニカルコース対象年齢:小学校3年生~高校生
デジタルファブリケーションコース
3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を使い、
ものづくりを行うコースです。パソコンやタブレットで立体物や平面のデザインを行い、
3Dプリンタで、実際に出力するなど、オリジナル作品の制作に挑戦します。
デジタルファブリケーションコース対象年齢:小学校1年生~高校生
LITALICOワンダーの入会金・授業料・費用
LITALICOワンダーの授業料は、ヒューマンアカデミーのロボット教室の月額と比較すると、
1.5倍の14,580円(月2回コース)ですが、ヒューマンアカデミーと比較すると
ヒューマンアカデミーのプログラミングがscratchを使ったアイコンプログラミングに対して、LITALICOワンダーはscratch~プログラミング言語を使ったプログラミングへの変化が一番の違いです。
プログラミング言語を使ったLITALICOワンダーはかなりレベルが高いです。
金額 (税込み) | ||
---|---|---|
月2回コース | 月4回コース | |
入会金 | 16,200円 | |
授業料(月額) | 11,880円 | 19,440円 |
教材費(月額) | 1,080円 | 2,160円 |
教室運営費(月額) | 1,620円 | |
合計月額 | 14,,580円 | 23,220円 |
入会金と月額料金・年間料金にするとこうなります。
1年目は入会金が入りますが、2年目以降はありません!
金額(税込み) | ||
---|---|---|
月2回コース | 月2回コース | |
月額料金 | 14,580円 | 23,220円 |
1年目料金計 | 191,160円 | 298,080円 |
2年目料金計 | 174,960円 | 278,640円 |
少し、高めですが、高額なレゴブロックを使ったロボットプログラミングを使用しての授業となります。
LITALICOワンダーの授業料は高めですが、
記述式形式のプログラミングまで出来るので、講師を含めレベルは高いです。
LITALICOワンダーの無料体験授業の流れ
LITALICOワンダーは無料体験授業が受けられます。
授業料も高額なので、必ず無料体験授業を受けてから参加しましょう!
各教室の雰囲気は、参加する他の生徒や講師によっても違います。
もしLITALICOワンダーで2つの教室が通える範囲内でしたら、2つとも受けて雰囲気を確認しましょう
また、各教室で無料体験教室を受けられる曜日、時間が違うので、
LITALICOワンダーのホームページの無料体験教室をWebフォームで申込むと、希望日時で申し込める上に資料請求も出来ます。
LITALICOワンダーは無料体験授業が受けられます。
ホームページのWebフォームから申しこむと
希望曜日、時間帯で申し込めます。
返信メールで日時を連絡してくれます。

無料体験して入塾前の確認事項
・ゲーム&アプリ プログラミング:小学1年生~高校生
・ロボットクリエイト:年長~小学3年生
・ロボットテクニカル:小学3年生~高校生
・デジタルファブリケーション:小学1年生~高校生
2、入塾時期:特に決まった時期は無いので、月途中からOK!
3、入塾で準備するもの:ありません
LITALICOワンダーの評判
LITALICOワンダーの評判の例を紹介します。
1つめは、LITALICOワンダーの作品で表彰されていた内容です。
「プログラミング教育の今後を占うような内容」と総評、第3回全国小中学生プログラミング大会表彰式レポート(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
Watch HeadlineこどもとIT2018年10月21日、「第3回 全国小中学生プログラミング大会」 - Yahoo!ニュース(Impress Watch)
2つめは、無料体験に参加した親子の評判です。
『自分に自信がない子供が、生き生き自信を持ってロボを作った。』 LITALICOワンダー川崎の口コミ by リコパパさん | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
リコパパさんによる親子のお出かけに参考になるLITALICOワンダー川崎の口コミ。先輩ファミリーの口コミ情報を元に、子供と一緒に家族みんなでLITALICOワンダー川崎へおでかけしよう。
LITALICOワンダー評判はやっぱりいいです。

LITALICOワンダーの教室所在地
LITALICOワンダーは東京・神奈川に教室があります
対象年齢は年中(ひらがな読めればOK)~高校生
全ての教室で無料体験教室を開催しています。
教室名 | 住所 | アクセス | |
---|---|---|---|
東京 | 渋谷校 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-21 ホルツ細川3F |
・JR「渋谷駅」より徒歩10分 ・東京メトロ「明治神宮前〈原宿〉駅」より徒歩10分 |
町田校 | 〒194-0013 東京都町田市原町田5-4-20 パセオビル3F |
・JR「町田駅」より徒歩6分 ・小田急線「町田駅」より徒歩6分 |
|
青山校 | 〒107-0062 東京都港区南青山1-10-4 南青山NKビル2F |
・東京メトロ・都営地下鉄「青山一丁目駅」より徒歩3分 ・東京メトロ「乃木坂駅」より徒歩5分 |
|
中目黒サテライト校 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー16F 株式会社LITALICO本社内 |
・日比谷線・東急東横線「中目黒駅」より徒歩2分 | |
池袋校 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-17 黒田ビル3F |
・JR「池袋駅」より徒歩5分 | |
秋葉原校 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-3-16 ユニゾ神田須田町二丁目ビル6F |
・都営新宿線「岩本町駅」より徒歩3分 ・JR「秋葉原駅」より徒歩5分 ・東京メトロ「秋葉原駅」より徒歩7分 |
|
蒲田校 | 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-44-5 ユニゾ蒲田五丁目ビル 2F |
・JR京浜東北線・池上線「蒲田駅」より徒歩5分 ・京急本線「京急蒲田駅」より徒歩10分 |
|
水道橋校 | 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-2-15 No.68ギャランティー21 東京 4F |
・JR「水道橋駅」より徒歩4分 ・都営新宿線・東京メトロ「九段下駅」7番出口より徒歩7分 ・都営三田線「水道橋駅」A2出口より徒歩7分 |
|
赤羽校 | 〒115-0045 東京都北区赤羽1-4-8 千和ビル6F |
・JR「赤羽駅」より徒歩4分 ・東京メトロ・埼玉高速鉄道「赤羽岩淵駅」より徒歩10分 |
|
神奈川 | 横浜桜木校 | 〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町2-66 桜木町駅前ビル5F 502号室 |
・JR「桜木町駅」より徒歩3分 ・横浜市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩2分 ・京急本線「日出町駅」より徒歩8分 |
川崎校 | 〒210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)内マッジョーレ棟2F | ・JR「川崎駅」より徒歩5分 | |
横浜校 | 〒220-0023 神奈川県横浜市西区平沼1-38-2 咲久良ビル3F |
・JR「横浜駅」より徒歩7分 | |
東神奈川校 | 〒221-0823 神奈川県横浜市神奈川区二ツ谷町2-8 加瀬ビル175 3F 302号室 |
・JR「東神奈川駅」より徒歩2分 ・京急線「仲木戸駅」より徒歩6分 |
LITALICOワンダーまとめ
LITALICOワンダーまとめをまとめてみました!
詳細 | |
---|---|
・運営会社 | LITALICO.Inc |
・対象年齢 | 年長~高校生 |
・授業 コース | ・ゲーム&アプリ プログラミング:小学1年生~高校生 ・ロボットクリエイト:年長~小学3年生 ・ロボットテクニカル:小学3年生~高校生 ・デジタルファブリケーション:小学1年生~高校生 |
・費用 | ・入会金:16,200円(入塾時のみ) ・月謝:14,580円 |
・教室 | 東京・神奈川に13教室 |
・無料体験教室 | あり、各教室にて1時間各コース体験出来ます。 |

- テーマ:塾
- ジャンル:学校・教育
- カテゴリ:LITALICOワンダー