WEBCAMP
WEBCAMPは東京都渋谷区に教室を構える通学でも、!オンラインでもOKのプログラミングスクールです。
学習をしていてわからないところやむずかしいところがあっても講師のサポートがあるから大丈夫です!
既に3000人以上の受講生が学んだオンラインプログラミングスクールです。!!
おすすめポイントは
・対象学年:特になし、中学生、高校生も受講出来ます
・学習方法は通学式、またはオンラインでも出来るので、ご自宅の近くにスクールが無くても出来る
※通学形式:渋谷区の教室(11:00~22:00)に通学
※オンライン:メンター(講師)は毎日8時間対応
WEBCAMPのコースと授業料
WEBCAMP 通学形式(渋谷) |
WEBCAMP オンライン |
|||
---|---|---|---|---|
コース | Webデザイン | プログラミング | Webデザイン | Webアプリケーション開発 |
金額 |
99,800円(1ヶ月間) 178,000円(2ヶ月間) 228,000円(3ヶ月間) ※学生価格 |
99,800円 | 99,800円 | |
期間 | 4週間 | 4週間 | ||
特典 | 11:00~22:00まで教室自由利用 | カリキュラムは卒業後も利用出来ます |
WEBCAMPのおすすめポイント
1、疑問点を聞ける
⇒通学形式の場合は教室に講師が待機しているので、いつでも聞けます。オンラインは毎日メンター(講師)が毎日8時間待機しており、チャット形式で質問出来ます。
2、現役プログラマーが教えてくれる
WEBCAMPのメンター(講師)は現役のプロです。実際の開発現場で培った高い技術と経験から多くを学ぶことができます。
WEBCAMPに向いている方
1、学ぶ場所を選ばないので、日本在住の方
WEBCAMPに向いていない方
1、将来の目標を持っている方
▼WEBCAMPの口コミ評判・授業内容の詳細記事
担当していた受講生さんから、「担当していだいて良かったです。WEBCAMPの感想は、それが真っ先に出てきます」とメッセージ??わたしの方こそです??
WEBCAMPまとめ
LITALICOワンダー
LITALICOワンダーは首都圏を中心に教室を構える通学形式のプログラミングスクールです。
特におすすめはゲーム&アプリ作成コースで、対象年齢は小学生~高校生ですが、
HTML5とJavaScript、さらに学習が進むとXcodeでiPhone/iPad用のアプリ開発を行います。
難易度も高く、実際に役に立つ内容となっています。
おすすめポイントは
・対象学年:小学生~高校生
・おすすめコースはゲーム&アプリ作成コースですが、ロボットテクニカルコースもあります。
・学習方法は通学式となっていますが、東京都、神奈川に教室が20以上あります。
LITALICOワンダーのコースと授業料(ゲーム&アプリコース/ロボットテクニカルコース)
金額 (税込み) | ||
---|---|---|
月2回コース | 月4回コース | |
入会金 | 16,200円 | |
授業料(月額) | 11,880円 | 19,440円 |
教材費(月額) | 1,080円 | 2,160円 |
教室運営費(月額) | 1,620円 | |
合計月額 | 14,,580円 | 23,220円 |
入会金と月額料金・年間料金にするとこうなります。
1年目は入会金が入りますが、2年目以降はありません!
金額(税込み) | ||
---|---|---|
月2回コース | 月2回コース | |
月額料金 | 14,580円 | 23,220円 |
1年目料金計 | 191,160円 | 298,080円 |
2年目料金計 | 174,960円 | 278,640円 |
少し、高めですが、高額なレゴブロックを使ったロボットプログラミングを使用しての授業となります。
LITALICOワンダーのおすすめポイント
1、無料体験教室あり
⇒実際に体験授業が出来るので、内容・雰囲気を確認出来ます。
2、月2回コースと月4回コースが選べます
LITALICOワンダーに向いている方
1、教室が東京と神奈川にしかないので、通えない方は・・向いていません
2、出来れば、小学生から通いたい方
LITALICOワンダーに向いていない方
1、東京、神奈川以外に在住の方
▼LITALICOワンダーの口コミ評判・授業内容の詳細記事
LITALICOワンダー(りたりこわんだー)池袋教室|場所・コース・授業料・無料体験教室について
LITALICOワンダー池袋教室のロボットプログラミング教室とは LITALICOワンダー池袋教室(東京都豊島区南池袋2-27-17 黒田ビル3F)は LITALICOワンダープログラミング教室の直営教室となります 。 LITALICOワンダーは東京・神奈川のロボットプログラミング教室です。 対象年齢は年長~高校生まで学べるプログラミングスクールで、 2020年から小学校で始まるロボットプログラミング授業と同じ内容からスタート出来ます LIT...
LITALICOワンダーまとめ
Life is Tech ! (ライフイズテック)
Life is Tech ! (ライフイズテック)は秋葉原、白金高輪、横浜、名古屋、大阪に教室を構える通学形式&キャンプ&オンラインのプログラミングスクールです。
中学生・高校生向けの数少ないプログラミングスクールのため大人気です。
そのため、通学形式の教室の募集生徒は若干名となっている場合がほとんどです。
途中入学でも、生徒に合わせた教育がされますが、オンライン、期間限定で各大学で行われるキャンプがあります。
Life is Tech ! (ライフイズテック)おすすめポイントは
・対象学年:小学生~高校生
・通学形式は3つ
1、通学形式(スクール):期間は半年~1年で5コースから選択、秋葉原、白金高輪、横浜、名古屋、大阪の教室で実施
2、キャンプ:期間は3~5日間、場所は各大学にて実施
3、オンライン:期間は~1年間、オンラインなので、どこでも可
・全員が初心者からスタートします。
Life is Tech ! (ライフイズテック)の形式・コース・授業料
スクール | キャンプ | オンライン | |
---|---|---|---|
受講期間 | 半年~1年間 ※10月、5月が最初から学ぶチャンス! |
3~5日間 | 数か月~1年間 |
コース | 全5コース 1、iPhoneアプリ 2、Androidアプリ 3.Unityゲーム 4、Webデザイン、 5、Webサービスプログラミング |
・全17コース |
※ディズニーが学習教材 |
会場 | 秋葉原、白金高輪、横浜、名古屋、大阪の各教室 | 全国各地の有名大学 | どこでもOK |
料金 税込 |
入塾金:21,600円 5月~9月は月額17,280円 10月~3月は月額18,000円 |
各キャンプで 料金は違います 泊まり込み合宿もあり |
一括払い:128,000円 分割払い:10,600円x13回 |
特記 | ・支払いはクレジットカードのみ ・パソコンは各自準備 |
パソコンレンタルあり | 無料体験あり |
入会金と月額料金・年間料金にするとこうなります。
少し、高めですが、実際にプログラミング言語を使用しての教育となります。
Life is Tech ! (ライフイズテック)のおすすめポイント
1、通学形式、短期(キャンプ)、オンラインの3つから選択してプログラミングを学べます。
2、中学生~高校生向けの専用プログラミングスクールとなります
Life is Tech ! (ライフイズテック)に向いている方
1、プログラミング教育をみんなと楽しく学びたい方
2、プログラミング言語を使って将来に生きる学習をしたい方
Life is Tech ! (ライフイズテック)に向いていない方
1、特になし
▼Life is Tech ! (ライフイズテック)の口コミ評判
“テクノロジア魔法学校で学んだことをいかして、簡単な作品をつくりました( ?ω? ) そして、今日はWebにリリースしました^^ PCでクリックすると、円が描かれます!触ってみてくださいー! https://t.co/SyvWofnSd6 https://t.co/306fjcJifH”
参加者の声 | 中学生・高校生の IT・プログラミングスクール Life is Tech ! School (ライフイズテックスクール)
ライフイズテックスクールの参加者(中学生・高校生)の声 。ライフイズテックスクールなら、アプリ開発、ゲーム、デザイン、プログラミングなど最新のIT技術を基礎から学べます。全国5教室を運営。
Life is Tech ! (ライフイズテック)まとめ
;"> 項目 | 内容 | ▼お申し込みはこちら▼ |
運営会社 | ライフイズテック株式会社 |
参加者の声 | 中学生・高校生の IT・プログラミングスクール Life is Tech ! School (ライフイズテックスクール)
|
学習内容 | プログラミング教育 | |
プログラミング言語 | コースにより違います 通学形式:iPhoneアプリ、Androidアプリ、Unityゲーム、Webデザイン、 Webサービスプログラミングの5つのコース |
|
学習期間 | 通学形式:半年~1年間 キャンプ:3~5日間 オンライン:数か月~1年間 |
|
料金(税抜き) |
通学形式;・入学金:21,600円 5月~9月は月額17,280円 10月~3月は月額18,000円 ・キャンプ:それぞれ違います。 ・オンライン:一括払い:128,000円 分割払い:10,600円x13回 |
|
無料期間 | オンラインは無料体験教室あり | |
必要な物 | 通学形式&キャンプ&オンラインはパソコンが必要です。 ※通学形式&キャンプはパソコンレンタルあり |
|
対象年齢 | 中学生~高校生 | |
特記事項 | 中高生向けの大人気スクールです。 |
TENTO(テント)
TENTO(テント) は東京(自由丘、新宿、府中、赤羽)、埼玉県(さいたま市、川口市)、横浜、千葉県船橋市、大阪府枚方市に教室を構える通学形式のプログラミングスクールです。
年齢基準は小学校3年生~高校生向けのプログラミングスクールとなります。
特に記述式のプログラミングを重視しているプログラミングスクールなので、将来の役に必ず立ちます。
アイコンプログラミングのscratchから始まり、Python 、HTML、JavaScript 、PHP、Ruby、Javaなどのプログラミング言語を使用します。
TENTO(テント)おすすめポイントは
・対象学年:小学校3年生~高校生
・通学形式のみとなります。
1※教室は東京(自由丘、新宿、府中、赤羽)、埼玉県(さいたま市、川口市)、横浜、千葉県船橋市、大阪府枚方市
・タイピング重視のプログラミングのプログラミングスクールです。
・授業は週1回90分。原則として月4回(年間48回)開催ですが、月2回コースもあります。
入会金と月額料金・年間料金にするとこうなります。
入会金 | 受講料 | |
---|---|---|
月4回コース | 10,000円 | 1,2000円~16,000円 |
月2回コース | 10,000円 | 7,000?9,000円 |
少し、高めですが、実際にプログラミング言語を使用しての教育となります。
TENTO(テント)のおすすめポイント
1、講座授業と個別授業を組み合わせた寺小屋授業らしく、自身のペースで学べます。
2、多くのプログラミング言語を実際にタイピングしての授業となります
3、生徒3~5人の講師1名付きます
TENTO(テント)に向いている方
1、東京、埼玉、千葉、横浜、大阪近郊に在住の方
2、自分のペースで学びたい方
TENTO(テント)に向いていない方
1、東京、埼玉、千葉、横浜、大阪近郊以外に在住の方
TENTO(テント)まとめ
;"> 項目 | 内容 | ▼お申し込みはこちら▼ |
運営会社 | 株式会社TENTO |
小学生・中学生・高校生向けプログラミング教室 TENTO | 関東を中心に展開 ? ソフトウェア開発経験者が指導
|
学習内容 | プログラミング教育 | |
プログラミング言語 | scratch、Python 、HTML、JavaScript 、PHP、Ruby、Java | |
学習期間 | 小学校3年~高校3年生まで | |
料金(税抜き) |
週4回コース:入学金:10,000円、 授業料:1,2000円~16,000円 週2回コース:入学金:10,000円、 授業料:7,000円~9,000円 |
|
無料期間 | 無料体験教室あり | |
必要な物 | 特になし | |
対象年齢 | 小学校3年生~高校生 | |
特記事項 | 中高生向けの大人気スクールです。 |
まとめ
中学生、高校生向けに、おすすめプログラミングスクールを5つ紹介させていただきました。
中高生向けプログラミングスクールは将来のITエンジニアやプログラマーとなるための
大事な年代となっています。
どこのスクールに生かせるかも気になりますね!。
将来的にフリーランスや自宅でと考えていたり、部活や他の塾があるならオンラインが良いかもしれません。
会社でとか考えているならスクールが良いとかもあると思います。
でも間違いないのは、今一番学ばせて将来に役立つのはプログラミング教育です。
最終更新日 : 2020-01-28