TechAcademy ジュニアはどこでも出来る中高校生向けオンラインプログラミングスクールです


TechAcademy ジュニアは中学生から高校生向へのWebサービスやスマートフォンアプリを自分で開発できるようにするオンラインスクールです
学習をしていてわからないところやむずかしいところがあってもパーソナルメンター(マンツーマン講師)のオンラインサポートがあるから安心して初心者でも学ぶことが出来ます
TechAcademy ジュニアの特徴は
・現役のプロから学べるます
⇒TechAcademy ジュニアのメンター(講師)は現役のプロです
実際の開発現場で培った高い技術と経験から多くを学ぶことができます
・メンター(講師)がわからない事を解消
⇒週2回マンツーマンでのメンタリング、毎日15〜23時のチャットサポート
回数無制限の課題レビューにより受講生のわからないをメンター(講師)が解消します
・どこでも学べる
⇒インターネット環境とパソコンがあれば、いつどこからでも受講出来ます
・すでに8000人が受講
⇒過去に8,000名以上の中高生が受講した安心のプログラムです
▼TechAcademy ジュニアの口コミや学習方法が気になる方は
TechAcademy ジュニアの口コミや学習方法についての詳しい記事
TechAcademy ジュニアは中学生~高校生向けの本格的なプログラミングスクールです
オンラインというとどこでも、いつでも出来るイメージですが
TechAcademy ジュニアは毎日最低1時間半~3時間の勉強が必要です
未経験者から始められる内容で敷居は低いですが内容はかなり濃いです

TechAcademy ジュニアの3コース
TechAcademy ジュニアには3コースがあります
いずれのコースでも実際にプログラミングを行って、Webアプリケーションを作りながら
Webマスターと同じ技術を身に着けていきます
プログラミングが初めての方でも大丈夫です。分からない難しい内容もメンターが教えてくれるので安心
最初はすでにある【2Dゲーム】や基本アプリなどを学び最終ステップではオリジナルを作成しWebに公開します
1、Webアプリケーションコース
既存で既にあるメッセージボードや、Twitterと同じ機能のサービスや、買い物サイトの作成を通して
オリジナルサービスを作成しWeb公開を行います
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メッセージボード | Twitterクローン | モノリスト | オリジナル作成 |
メッセージアプリの作成 | Twitterと同一アプリの作成 | 買い物できるWebサービス作成 | オリジナルWebサービス作成 |
2、iPhoneアプリコース
実際にタスク管理アプリやFlappyBirdやInstagramと同じ機能のアプリ作成を通して
最終的にオリジナルのアプリやゲームをAppStoreします
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タスク管理アプリ | FlappyBirdクローン | Instagramクローン | オリジナル作成 |
予定を管理できるアプリ作成 | 横スクロール2Dゲーム作成 | 画像を加工して投稿できるアプリ作成 | オリジナルアプリ作成 |
3、Androidアプリコース
android端末で使用できるタスク管理アプリやゲーム作成を通してオリジナルアプリのWeb公開を行います
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タスク管理アプリ | ジャンプアクションゲーム | Q&Aアプリ | オリジナルアプリ |
予定を管理できるアプリ作成 | 2Dジャンプアクションゲーム作成 | 投稿した質問に他の人が回答できるアプリ 作成 | オリジナルアプリ作成 |
TechAcademy ジュニアのコースは3種類です。使用言語も目的も違います
何に役立て行こうと考えているのか、ここで決める必要があります

TechAcademy ジュニアの費用
TechAcademy ジュニアの3コースの費用は同じですが
内容は同じでも期間で金額が3種類になります
4週間プランの学習時間目安は1日3時間~6時間
8週間プランで1日1時間20分位~3時間なので、金額は増えますが、学校に通いながら出来るのは
8週間プランではないでしょうか?費用対効果が一番高いです
TechAcademy ジュニアの費用
4週間プラン 集中して学ぶ |
8週間プラン じっくりタイプ |
12週間プラン のんびりタイプ |
|
---|---|---|---|
料金 (税別) |
79,000円 | 109,000円 | 139,000円 |
メンタリング | 7回 | 15回 | 23回 |
チャットサポート | 15~23時(8時間) | 15~23時(8時間) | 15~23時(8時間) |
学習時間の目安 (1週間) |
20~40時間 | 10~20時間 | 7~14時間 |
※メンタリングは週に2回ビデオチャットを使ってパーソナルメンターからのマンツーマンサポートを受けられます
課題ができるようになるまで何度でもメンターからのレビューを受けることができます
中学生~高校生が学校の勉強も行いながら出来るのは
8週間コース~12週間コースです
実際に8週間コースが一番多く選ばれています

TechAcademy ジュニアのまとめ
TechAcademy ジュニアをまとめてみました
TechAcademy ジュニアは短期育成タイプです。特に夏休みなどの期間も入れてやるとうまく勉強時間がとれます

- 関連記事
-
-
【夏休み中学生高校生向けオンラインプログラミング】TechAcademy (テックアカデミー)ジュニア
-
【口コミ評判】TechAcademy(テックアカデミー) ジュニアってどうなの?
-
TechAcademy ジュニアは中高校生向けオンラインプログラミングスクール!
-
最終更新日 : 2020-03-02