D-SCHOOLオンラインのプログラミング教育はどこでもPCあればOK

D-SCHOOLは静岡県の静岡市、清水市に直営教室を持ち、多くの都道府県にFC教室を持つ
エデュケーショナル・デザイン株式会社が運営するプログラミング教室です。
「D-SCHOOLオンライン」は、D-SCHOOLのプログラミングと英語が楽しく学べるオンラインコースです!
対象年齢は各コース違いますが小学校1年生~3年生から中学生向けプログラミングコースとなっています。
2018年2月からマインクラフトを使ってプログラミングを行う「マイクラッチコース」と
ロボットキットを購入してプログラミングを行う「ロボットプログラミングコース」の2つが追加されました!
教室で学ぶ必要が必要が無く、PCさえあれば、自宅で学ぶことが出来るプログラミング教育です!
しかも14日間無料体験も出来ます。
D-SCHOOLオンラインのコースは4つあり、どれもオンライン学習出来ます。
1、D-SCHOOLオンラインの口コミ評判
2、D-SCHOOLオンラインのプログラミング教育の特徴について
3、D-SCHOOLオンラインは4コース
4、D-SCHOOLオンラインは多くのメディアでも取り上げられています!
5、D-SCHOOLオンラインの各プログラミングコースお申し込み
D-SCHOOLオンラインの口コミ評判
D-SCHOOLオンラインの口コミ評判を集めてみました!
受講を検討されている親御様は・・
このオンラインコース(D-SCHOOLオンライン)の学習が良いなと思ったのは楽しく学習できるからです。楽しく考えながら何かを完成させるというのは学校の授業ではなかなか取り入れてもらえないのではないでしょうか。 時間の決まったレッスンだと、わからないなと思った時、時間が来てしまいおしまいになってしまいますが、オンラインは関係なく突き詰められる。なんでかな?こうしたらどうかな?とあれこれやれる良さがあります。 Youtubeを視聴する感覚で楽しく学習できるスタイルは、堅苦しくなく今の子供たちにとても合っている感じがしますしすんなりと入り込めているようです。全てにおいて初めてのことだらけなのに、前向きに完成までじっくりと考えながらやってくれます。
D-SCHOOLオンラインのマイクラッチコース受講の小学校2年生の母親
プログラミング学習により、論理的に考える事ができるようになりましたし、問題解決のために、自分の論理を順序立てて組み立てる方法が少しずつ分かるようになってきたかと思います。 ゲームをコンセプトに合わせて完成させることに、子供が夢中になっている姿を間のあたりにし、夢に向かって突き進む機会の一つを得ることができたと考えています。
D-SCHOOLオンラインのマイクラッチコース受講の小学校4年生の母親
すごく楽しんでやってます!Scratchは少しやったことがあったけど、こんなにいろんなことができるなんて想像してなくてとても楽しいです。完成したものを友達に見せたら、“うわーこんなのできるんだぁ”って言われたのもすごくうれしかったです。 プログラミングはちゃんと始めたばかりなので、とにかくいろいろやってみたいと思います。ロボットとかも興味あるしいろんなゲームも作ってみたいです!
D-SCHOOLオンラインの「英語&プログラミングコース」を受講の小学校5年男子児童
学校に加え、塾を週3回ほど通っているのでまとまった時間はあまりないかもしれませんが、そんな中でオンラインでは子供が自分のペースで進めていけるのでとてもよいと感じています。これからの時代、働く環境や働き方もますます変わるでしょうし、オンラインベースで進めていく仕事も今以上に多くなると思います。そのあたりも見据えて、子供の時からオンラインで学習するという経験ができることはとても有意義ですし、これからの時代を考えると子供の将来にも非常によいことだと思います。
D-SCHOOLオンラインの「英語&プログラミングコース」を受講の小学校5年生の父兄
小さいころからゲームや動画が好きで、でもそれらは楽しくても受け身のように思えて積極的にさせたいと思えませんでした。どうせなら作り出す喜びを味わったり、仕組みを理解したり、工夫して試行錯誤したり、自分の頭を使うような形でやらせたいと思い、オンラインコースを始めてみました。 タイピングは簡単なソフトで練習させてみるとすぐにできるようになり、PCの基本的な操作もすぐに覚えたので、もともとこういったことが好きな方だったのだと思いますが、一つクリアすると「はやく次のミッションがやりたい」と言うほどはまっています。教室に通うことなく家でできるので、送迎の手間もなく自由な時間に自分のペースで進められて良いです。
D-SCHOOLオンラインの「英語&プログラミングコース」を受講中の小学校4年生の父兄
D-SCHOOLオンラインはパソコンさえあればどこでも出来るのが魅力です
塾の掛け持ちでも、部活があっても空いた時間に出来ます

D-SCHOOLオンラインのプログラミング教育の特徴について
D-SCHOOLオンラインのプログラミング教育はオンラインで学習できるシステムなので、口コミ評判でも言われているように
プログラミング塾に通うより多くの特徴があります。
1、お教室に通うより安価
2、自分のペースでできる
3、自宅でできる
4、塾代の半額位で学習できる
通わせるには送り迎えも必要ですが、オンラインなら、わが子を学ばせたい方も
多いのではないでしょうか?
しかも14日間無料体験できるので、試してみて申し込めるのも魅力です。
D-SCHOOLオンラインはとっても安価に、どこでも学習出来ます
子供のペースに合わせられる学習スタイルです

D-SCHOOLオンラインは4コース
D-SCHOOLオンラインは4コースあり、小学校低学年からでも学べるようになっています。
一番人気はマインクラフトでプログラミングを学べる「マイクラッチコース」です。
2番人気は「英語xプログラミングコース」、「ロボットプログラミングコース」となります。
4つのコースをまとめてみると・・・・
マインクラフトを使った「マイクラッチコース」が大注目されています
特に遊びでもマイクラを使っている子供にはとっても受け入れやすいプログラミングです!

D-SCHOOLオンラインは多くのメディアでも取り上げられています!

雑誌:AERA (2016年10月24日発売)
2020年度から小学校でプログラミング教育必修 でも教える人がいない!
こうした教室は「都市部に集中しがちだ」として、小中学生がネットで英語とプログラミングを学べる「D-SCHOOLオンライン」を試験的にスタートしたのは、エデュケーショナル・デザイン社(静岡市)の脇田真太郎代表だ。100人以上が利用しており、近く正式稼働する。毎月届くプログラミングの課題をクリアしていくとロールプレイングゲームが完成するようになっていて、キャラクターが英語で話しかけてくることに英語で答えないと作業が進まないなど語学力が試される。
「英語をただ学ぶのではなく、英語を使っていかにアウトプットできるかが重要。そのアウトプットとしてプログラミングを使うのです」(脇田さん)
極めて高度な教室もある。同時通訳の育成などが専門のインターグループ社と、ロボットを動かすプログラミング能力を競う世界ジュニア大会の優勝者を出している「子どもの理科離れをなくす会」が連携し、東京、大阪、名古屋で10年に開設した「英語・ロボット塾」だ。
8~15歳が、ロボットを操るプログラミング技術とそれに伴うグループワーク、プレゼンテーションに必要な英語を学んでいる。インターグループ東京本社の山畑征四郎シニアマネジャーによれば、目指すのは「世界でやっていける人材」の育成だ。
「単なる英会話ではなく、相手の国籍にかかわらず、異文化を超えて論理的に分かり合えるレベルの英語力が必要。ITで問題解決する力、論理的思考、やりきる力も必須です。英語とプログラミングには、そうした力を身につけるうえで相乗効果が期待できる。一緒に学ぶことに意義があります」
(編集部・山本大輔)
ICT 教育ニュース2017年3月24日記事
エデュケーショナル・デザインは23日、小・中学生向けの英語とプログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」に、「ゲーム制作コース」を追加したと発表した。 ゲーム制作コース 1 「D-SCHOOLオンライン」は、英語とプログラミングが学べる新感覚のオンライン学習コース。1年間かけて自分だけのオリジナルのロールプレイングゲームを作っていく「英語&プログラミングコース」に加えて、今回「ゲーム制作コース」が登場した。
「ゲーム制作コース」は、プログラミング初体験の子どもでも気軽に体験できる単発のコースで、ダンスゲームとシューティングゲームの2種類があり、解説動画と紙のテキストを見ながら学習していく。対象は小学校2年生以上(推奨)で、価格は1980円(税込)。
他にも書籍やネットニュースで多く紹介されています。
書籍:子どもにプログラミングを学ばせるべき6つの理由
ウェブ:リセマム、朝日新聞デジタル、ICT教育ニュース、Excite、liveroor 他多数
D-SCHOOLオンラインの月謝(料金)
各プログラミングコースの月謝は 毎月1980円~4980円(税込)となります
支払い方法はクレジットカード払いのみとなります
各コースの月謝と必要経費、必要な物
マイクラッチコース![]() |
英語&プログラミングコース![]() |
ロボットプログラミングコース![]() |
ゲーム制作コース![]() |
|
---|---|---|---|---|
学習期間 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 1回 |
授業料(毎月) | 3980円 | 3980円 | 4980円 | 1980円 |
その他必要経費 | 初回にPC版マインクラフトダウンロードで3000円 | なし | 初回のみロボットキット郵送代648円 | なし |
必要な物 | PC | PC | PC | PC |
※お支払い方法はクレジットカード払い(VISA, Master, Amex)です。 毎月ご登録のカードにて決済されます。
※PCはWindows/Mac両方可能で 対応ブラウザ:Google Chrome 推奨となっています。
D-SCHOOLオンラインの毎月の月謝は1980円から4980円以内!
コスパも良いし、子供も親も時間の制約が無くって助かります!!

D-SCHOOLオンラインの各プログラミングコースお申し込み
D-SCHOOLオンラインの各コースのお申し込みはこちらから出来ます!

- 関連記事
-
-
オンラインxロボットプログラミング【小中学生向けD-SCHOOLオンラインコース】
-
マインクラフトで学ぶプログラミングとは【小中学生向けD-SCHOOLオンラインのマイクラッチコース】
-
【口コミ評判】D-SCHOOLオンラインの小学生向けプログラミング教育
-
最終更新日 : 2020-02-03