ヒューマンアカデミーのロボット教室は5歳、6歳の未就学児でも授業が受けられます
ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコースは5歳、6歳の年長さんでも受けられるプログラミング教室です
プライマリーコースは小学生以上のベーシックコース同様、1回90分の授業が月に2回行われ、1ヵ月に1体のロボットを組み立てて動かします
1回目の授業では、テキスト通りにロボットを製作。2回目の授業で、子供達は与えられたテーマ、ゲーム、レースに取り組み、試行錯誤しながらロボットの改造に取り組みます
ロボットが科学への興味の入り口となるコースのため、子どもたちが楽しみながら取り組んでいたら、いつの間にか学べて、理系好きになるプログラムです
5歳、6歳の未就学児から学べるコースを持っているのは
ヒューマンアカデミーだけです

ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコース特徴

ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコースの特徴は
1、講師がサポート
小学生以上を対象としたベーシックコース以上では、基本的に手取り足取り教えることはせず
注意深く見守りながら、困った時に指導を行い、自ら答えを導き出すように行っていますが
5歳、6歳の未就学児向けのプライマリーコースでは講師が常にサポートを行うようにしています
2、テキストに工夫
ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコースで使用するテキストは、小学生向けのコースと違い
ロボットのパーツを原寸大にしたり、テキストの漢字やカタカナまで、ひらがなでルビがふってありので
直感的にロボットのパーツ名や組み立て手順がわかるようになっています
3、しっかりロボットプログラミング教室
5歳、6歳向けのロボットプログラミングも、小学生以上のベーシックコース同様
ロボットクリエイターの 東京大学先端科学技術研究センター准教授の高橋智隆先生が監修しています
また、プログラミング自体はミドルコースからなので、教通りにロボット作成・動作の確認が主な学習内容となっています。
未就学児でも理解しやすく、ロボットプログラミングが出来ます
さらに次のコースにつながる学習内容です

ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコースの様子
ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコースの様子は、文字よりも動画を視聴すると
一番よく分かると思います
ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコースの料金
ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコースの月謝は税抜きで
授業料 9,000円
テキスト代 500円
計9,500円
[ 入会時 ]
入会金10,000円(入会時のみ)ロボットキット代28,500円(入会時のみ)
※ロボットはベーシックコースへ進んだ場合は、そのまま利用出来ます
費用は小学生からのコースと同額です
その分先生からの指導量が多いです

ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコースのまとめ
ヒューマンアカデミーロボット教室の未就学児向けプライマリーコースまとめ
項目 | 内容 |
運営会社 | ヒューマンホールディングス株式会社 |
学習内容 | ロボットの制作とプログラミング |
プログラミング言語 | Scratch |
学習期間 | 1年間 月2回授業(90分x2) |
月額料金(税抜き) | 9000円+500円 別途入会時:28,500円必要 |
無料期間 | 体験教室は無料 |
必要な物 | 特になし |
対象年齢 | 5,6歳の小学校前の未就学児 |
特記事項 | 全国に約1400室以上あり、直感的に学べる |
ご自宅の近くににある可能性が一番高いロボット教室です!
やっぱり、ロボット教室は月2回で毎月1万円近くかかるため、交通費は抑えたいですよね
無料体験教室は随時募集中なので、ぜひ申し込んで下さい
ヒューマンアカデミーロボット教室の体験授業は無料です
教室の雰囲気はそれぞれ違うので、お近くの2教室は体験してみるのが良いと思います
【お近くの体験教室を探してみる】から各地域の体験教室申込みが出来ます



- 関連記事
-
-
【中学生向け】ヒューマンアカデミーロボット教室のロボティクスプロフェッサーコース
-
【5歳、6歳から】ヒューマンアカデミーロボット教室のプライマリーコース
-
【東京都北区のロボット教室】ヒューマンアカデミー体験教室一覧と特徴
-
最終更新日 : 2020-08-04